| 神社名 | 白山神社(ハクサンジンシャ) |
|---|---|
| 旧社格 | 無格社 |
| 鎮座地 | 岩手県一関市三関字白崎78番地 |
| 祭神 | 白山姫命 |
| 例祭日 | 9月28日 |
| 宮司 | 吉家義忠氏 |
| 連絡先 | 岩手県一関市中里字南谷起105番地15 吉家義忠氏 電話 0191−26−5467 |
天正3年(AD1575)9月15日、白崎城主千葉内膳平胤の勧請と伝えられる
従来三関村鎮守として正徳3年(AD1713)2月8日、社殿造営祭祀を厳修し来る
交通
車で行く場合は駐車場がないので注意境内のたたずまい
日照バス停からが近い
南岩手印刷の手前から北東に進み石段の登り口から登る。少し分かりにくいので注意
麓からの急勾配の参道を登り、漸く最後の急階段の先に本殿が見えてくる
参道を登り切った所に本殿がある
本殿外側には社額が掲げられていない
祭典の時には神楽が奉納される
本殿内の社額には「白山権現」とある