| 神社名 | 白山姫神社(シラヤマヒメジンジャ) |
|---|---|
| 旧社格 | 村社 |
| 鎮座地 | 岩手県一関市花泉町油島字鴻ノ巣123番地 |
| 祭神 | 伊邪那美命(イザナミノミコト) |
| 例祭日 | 旧9月15日 |
| 宮司 | 鈴木勝氏 |
| 連絡先 | 〒029−3207 岩手県一関市花泉町油島字鴻ノ巣87番地 鈴木勝氏 電話 0191−82−4565 |
文明2年(AD1470)創設
第103代後土御門天皇の朝、文明2年(AD1470)加賀国石川郡白山比羊※神社より分霊す
※ 「羊」は、正しくは「口偏に羊」の文字。「比羊」で「ヒメ」と読む
交通
JR油島駅から南西に2km弱境内のたたずまい
JR油島駅前から南下し、満昌寺を過ぎ、籾乾燥調製施設(通称ライスセンター)から西の枝道に入り、舗装道路を登って行くと右手に鳥居と参道がある
グーグル地図
参道はアスファルト舗装の町道から続いている。町道から鳥居と、その中に拝殿屋根を望む
参道石段を登り切った左右には狛犬と燈籠があり、その正面には拝殿
拝殿正面には社額は無い
右から拝殿、幣殿、本殿と続く
参道を下り町道に出て下ると直ぐに社務所がある。社務所の前は庭園になっている
社務所の壁面には十二支の塗り壁が施されている
社務所正面向かって右上の龍の塗り壁